2003年に訪れた時のことです。とある店に入り備前焼を見ていると、青灰色の器が目にとまりました、 店番の旦那さんに聞くと『青備前』と言うそうです。備前は特有の赤錆色と理解していた私には???。 『青備前はうちの先代が得意とした焼き物で・・・・。』自慢話が続きます、結論は特殊な焼き方をすると青灰色に焼けるということです。 |
還元雰囲気の中で焼くと青灰色で『青備前』と言います。『これを入れてご飯を炊くと美味しいよ。』売り子のおばちゃんが、 クルミ大の焼き物を指さしました。その中に赤色・薄い茶色・青灰色のものがあり、面白そうなので選んで持ち帰りました。 |
![]() |
![]() |
戻る | 進む |